これはやばいw
まじでシナボンw
サイズも最高に大きいので、日本でつくるには半分にしたほうがいいかも。
ホームベーカリーで生地までつくって、残りの行程は手でやります。
カップはすべてアメリカサイズ、240mlです。
材料
パンケース用
暖かい牛乳1カップ
卵2個
溶かしバター1/3カップ
砂糖1/2カップ
塩小さじ1
強力粉4と1/2カップ
イースト小さじ2と1/2
フィリング用
三温糖3/4カップ
シナモンパウダー大さじ2と1/2
バター1/3カップ(レンチンしてやわらかくしますが、溶かさない)
アイシング用
フィラデルフィアなどのクリームチーズ1パック
バター1/4カップ
両方とも柔らかくしておきます
粉砂糖、なければ目の細かい砂糖1カップ
バニラエッセンス 少々
塩ひとつまみ
1、上から順番、あるいは使用しているホームベーカリーが要求する
順番通りに材料をケースにいれて、生地モードでスタートさせます。
2、生地ができあがったら粉をしいた台に取り出し、ガス抜きして
固くしぼったぬれタオルをかけて10−15分ベンチタイムをおきます。
3、三温糖とシナモンを混ぜ合わせます。
4、25センチかける50センチくらいの四角に生地を伸ばします。
フィリング用のバターをぬり、その上に3のシナモンシュガーを
ふりかけます。
5、下の長い辺からからくるくるとまいて、12等分します。
(長いロールケーキのように)
オーブン皿に並べ入れます。かたくしぼったぬれタオルをかけて二次発酵させます。
暖かい場所がなかったら、ボウルにお湯をいれて、その上にのせます(30分ぐらい)
(オーブンを200で予熱)
6、二倍のサイズにふくらんだら、200度に熱したオーブンにいれて
15分ほど焼きます。

二次発酵終了時

焼き上がり
7、その間に、クリームチーズ、バター、砂糖、塩、バニラエッセンスを
泡立て器でよくまぜあわせます。
8、シナモンロールが焼き上がったら、7のクリームチーズスプレッドを
上からかけてできあがり。
これは本当にギガヤバスw
シナボンそっくりでおいしいw
何度もつくっちゃうwが、カロリーが気になりますねw